鎧兜はここを見る 鎧兜はここを見る

「工芸品」としての節供鎧

まずは大鎧の図解。
節供鎧や節供兜はこの大鎧仕立てにされている事が多いと言えます。

胴丸や当世具足も無くはないのですが、どちらかといえば少なめです。理由は主に飾り付けの際の見栄えを重視しているため。

そのため、戦国武将の鎧なども節供鎧では大鎧仕立てになっていることが少なくありません。(もっとも、一部の守護大名などでは実際に『伝家の鎧』として大鎧を使っていたようですが)リアルさに欠ける、という向きもあるかもしれませんが、「工芸品」としての節供鎧の、「デザイン性が要求したスタイル」だと思ったほうがよいと思います。